まなサポブログ

2/15ページ

【C芽】ひとこと科学86「神話の科学(10)」

  • 2024.02.14

「なんでなんで」と問や疑問をもつこと、そして、それを深く追求・探究していくことは、夢や目標を持つことにもつながると私は思っています。 神話の科学の中にも、夢を持ち続けた人がいたようです。 「ひとこと科学」から加藤先生の「神話の科学」 最終回です。皆さんは、どんな「なんでなんで」を持ちますか?どんな夢を持っていますか? 日常や身近な周囲に「なんでなんで」を感じて見つけて、考えて、答えを発見して、それ […]

【C芽】ひとこと科学85「神話の科学(9)」

  • 2024.02.07

 「骨や歯には亡くなった後も感染症のウイルスが残っているかもしれない」 もしそうだとしたら、遠い昔の人の遺骨からも今の病気を解決するヒントが得られるかもしれませんね。 みなさん、こんにちは。今日も「ひとこと科学」から加藤先生の「神話の科学」のつづきです。 加藤先生のご専門はウイルス学。ウイルスは私たちの日常に、周りにいつの間にかいることも・・・。 そんな日常や身近な周囲に「なんでなんで」を感じて見 […]

【C芽】ひとこと科学84「神話の科学(8)」

  • 2024.01.31

 「予想もつかないこと」に真実が隠れていることってありますよね。 みなさん、こんにちは。今日も「ひとこと科学」から加藤先生の「神話の科学」のつづきです。 日々、見聞きしたものの中に「なんでなんで」を感じて見つけて、考えて、答えを発見して、それを立証する、 「問を立てる→思考する→発見する→エビデンスを取る」 この循環を「ひとこと科学」の記事を使って、実践してみてほしいなと思っています。 今回の記事 […]

【C芽】ひとこと科学83「神話の科学(7)」

  • 2024.01.24

 みなさん、こんにちは。 「遠い遠い私たちのおばあちゃんは実は、みんな同じ人だった」 なんて信じられますか? 今回も、加藤先生の「神話の科学」のつづきから、私たちの由来を感じてもらえればと思います。 そして、日々、見聞きしたものの中に「なんでなんで」を感じて見つけて、考えて、答えを発見して、それを立証する、 「問を立てる→思考する→発見する→エビデンスを取る」 この循環を「ひとこと科学」の記事を使 […]

【C芽】ひとこと科学82「神話の科学(6)」

  • 2024.01.17

 みなさん、こんにちは。 「神話」と「科学」 一見、関係なさそうに見えるこの2つのテーマ、実は共通点があるのかもしれません。 そんな共通点を感じさせてくれるのは、今回も、加藤先生の「神話の科学」のつづきです。 「関係なさそうなのに、なんで共通点があるんだろう?」 日々、見聞きしたものの中に「なんでなんで」を感じて見つけて、考えて、答えを発見して、それを立証する、 「問を立てる→思考する→発見する→ […]

【C芽】ひとこと科学81「神話の科学(5)」

  • 2024.01.10

 みなさん、こんにちは。 今回も、加藤先生の「神話の科学」のつづきです。 遠く離れているのに、とても似ている。そんなことを経験したことはありませんか? 神話にもあるんです。遠く離れている国のそれぞれの神話が似ていること。 「なんで似てるの?」 それぞれの国の歴史や文化に思いをはせながら、 日々の中に「なんでなんで」を感じて見つけて、考えて、答えを発見して、それを立証する、 「問を立てる→思考する→ […]

【C芽】ひとこと科学80「神話の科学(4)」

  • 2024.01.03

 🎍明けましておめでとうございます🎍 新しい一年の始まりですね。 今年の「ひとこと科学」の始まりは、去年、加藤先生が書いてくださっていた「神話の科学」のつづきをお届けします。 お正月で神社にお参りに行った人も多いのではないでしょうか。 その歴史に思いをはせながら、今年も 日々の中に「なんでなんで」を感じて見つけて、考えて、答えを発見して、それを立証する、 「問を立て […]

【C芽】ひとこと科学79「庭木の共生」

  • 2023.12.27

 みなさん、こんにちは。 今回は今年最後の投稿です。皆さん、この1年はどんな1年でしたか。 自分自身の振り返りにも「なんでなんで」の手法を活用してみてくださいね。 今年最後の投稿を飾るのは、やはり松田先生からの記事です。 今年一年を振り返りながら、身近なところに隠れている「なんでなんで」を感じてくださいね。 日々の中に「なんでなんで」を感じて見つけて、考えて、答えを発見して、それを立証する、 「問 […]

【C芽】ひとこと科学78「庭木の共生」

  • 2023.12.20

 みなさん、こんにちは。 今回も、松田先生からの投稿です。 あなたのおうちの庭 あなたの学校の校庭 そういうところにも「なんでなんで」は隠れています。 日々の中に「なんでなんで」を感じて見つけて、考えて、答えを発見して、それを立証する、 「問を立てる→思考する→発見する→エビデンスを取る」 この循環を「ひとこと科学」の記事を使って、実践してみてほしいなと思っています。 あなたのお家や学校のお庭にも […]

【C芽】ひとこと科学77「枝垂れ桜の謎Vol.4」

  • 2023.12.13

 みなさん、こんにちは。 前回に引き続き、松田先生からの投稿です。 最初に「枝垂れ桜の謎」を投稿したのは、去年の6月でした。 それから1年半。その続編が届きました。 去年6月→8月→12月→今年12月・・・と、科学とは観察とは、時間をかけてこそ、真実に近づくのかなと思いました。 それでは今回も、日々の中に「なんでなんで」を感じて見つけて、考えて、答えを発見して、それを立証する、 「問を立てる→思考 […]

1 2 15