こんにちは。 今日も松田先生の新しい記事のご紹介です。 〈要旨〉 ここにきてドイツで感染が急拡大している。 その理由を見つけるため再生産数EXCELモデルを用いて感染者数とワクチン接種の経緯を分析した。 大局的に感染が拡大に向かうか終息に向かうかの鍵を握るのは免疫保有者率であるが、ドイツの数値はまだ十分な大きさに達しておらず、感染拡大のリスクポテンシャルは高い。 とくに拙いのはワクチン接種による実 […]
皆さん、こんにちは。 先日、少し予告していました子ども科学セミナー、お知らせできる準備が整いました。 今回はクリスマスプレゼント企画! ということで、日ごろの感謝を込めた企画となっており、【紹介・招待制】となっています。 これまで学びの芽育の子ども科学セミナーにお申込みくださった方や学びの芽育の受講生等、これまで学びの芽育とつながりがあった方を中心にご招待させていただく企画です。 もちろん、「紹介 […]
こんにちは。 今日も松田先生の新しい記事のご紹介です。 〈要旨〉 前回、イギリスの例として、ワクチン接種を継続しているにもかかわらず、ワクチンによる免疫保有者数が増えずに一定のままというケースをお伝えしました。 これはワクチン接種から数か月後の有効性低下をブースター接種でようやく補填しているという状態でした。 今回紹介するのはブースター接種でも追いつかなくて免疫保有者率が低下したイスラエルのケース […]
こんにちは。 松田先生の新しい記事をご紹介します。 CAS talkは、ワクチン接種を推奨しているわけでも否定しているわけでもありません。 現にCAS talkのメンバーの中にはワクチン接種に積極的な人と消極的な人が混ざっています。 そういう異なる考えや価値観の人同士で、できるだけ信憑性が高く正確な情報をもとに議論し、思考することがこのCAS talkの特長です。 情報を得て、何が良いか、思考し判 […]
皆さん、こんにちは。 今回は少しだけCAS talkの様子をご紹介します。 今月の第4火曜日に開催した定例会の様子です。 代表(科学者)の加藤先生がお話しされているところです。 ----- CAS talk(1123分・ブログ用) https://us02web.zoom.us/rec/share/IiW6hOyFBkwFj9BhQynw21kY8UQZDrVLV1JoLbsXasrwiDr5cI […]
みなさん、こんにちは。 今日はお詫びがあります。 11月18日付で投稿した表題の件、投稿記事本文に記事ファイルをアップロードしそびれていました。 大変失礼しました。 今は、当記事にも記事ファイルをアップロードのうえ更新していますが、念のため、こちらにも添付しておきます。 いつも記事ファイルがあるのに、記事ファイルが見当たらない・・・等、そういったお問い合わせもお寄せいただけるとうれしいです。 引き […]
皆さん、こんにちは。 学びの芽育の西川です。 この間、CAS talkの投稿が多く、芽育の投稿を少しお休みしていました。 いかがお過ごしでしょうか。 10月の下旬から寒暖差も大きい日も少なくないですが、体調はお変わりありませんか。 私は、完全に寒暖差にやられてしまいました。 アレルギーなのか風邪なのか疲労なのか貧血なのか・・・よくわからない不調が少し続いていましたが、復活してきたところです。 今日 […]
みなさん、こんにちは。 前回に引き続き、松田先生の記事をご紹介します。 生活圏人口密度と感染の関係性について書かれています。 〈要旨〉 都道府県別に感染を俯瞰した場合に、通常の各都道府県の全面積当たりの人口密度ではなく、面積として宅地面積を選んで定義した生活圏人口密度を用いると、累積感染者数と生活圏人口密度の関係はほぼ線形関係にあることが示される。 また、人口が500万人以上の10都府県とそれ以外 […]
みなさん、こんにちは。 前回に引き続き、松田先生の記事をご紹介します。 今後の情勢を見極めるヒントになればと思います。 〈要旨〉 これまで日本でのワクチンの接種実績速度は時期によって大きく違ってきており(約4倍の開きがある)、今後規制撤廃したときの第6波の波の高さが、ワクチン接種速度によって大きく影響されることが見えてきました。 これはワクチン行政に対する重要なメッセージと考えます。 〈松田慎三郎 […]
皆さん、こんにちは。 今日は、前回の記事でご紹介したエクセルモデルの松田慎三郎先生と土岐博先生の記事をご紹介します。 〈概要〉 日本ではワクチン接種率が世界のレベルに追いつき、またコロナ感染者数が少なくなってきており、このまま収束に向かうのではないかとの様相がある。 しかし、感染が進んで収束が近くなっている海外の国々と日本を比較すると、何が違っているかが明らかであり、第6波を低く抑えるためには何を […]