まなサポブログ

15/16ページ

学びさがしは宝さがし

  • 2021.07.29

昨日、出かけた先で合間に神社に寄りました。 すると、お賽銭箱のところに、何か置いてあります。 アルコール消毒液です。 私が真っ先に思ったのは、「こんな炎天下のなか、直射日光にアルコールをさらしていたら、化学反応や化学変化が起きているのではないか」ということ。 案の定、このアルコール消毒液を手に吹きかけてみると、においが通常のものとは違いました。 ここにはどんな化学変化が起きていたんだろう? 科学も […]

がんば〇〇!

  • 2021.07.28

何気なくかける言葉に「がんばって/がんばってください」と「がんばろう/がんばりましょう」という言葉があります。 本当に何気なく、そして、優しい応援の気持ちからかける言葉ですが、今日はこの2つの違いに注目してみたいと思います。 違いは冒頭の絵にヒントが隠れています。 「がんばって/がんばってください」は、「がんばる」主体は相手です。 自分は少し距離のあるところにいたり、自分は主体になれない・ならない […]

答え合わせ♪言葉クイズ

  • 2021.07.27

昨日の言葉クイズはいかがでしたか? 冒頭の絵の中にそれぞれの名称を入れました。 絵の中にあったイラストや写真は・・・ かっぱ 川 さる 木 筆 の5つです。 この中に隠れていたのは・・・ ・かっぱの川流れ ・さるも木から落ちる ・弘法にも筆の誤り という3つのことわざです。 この3つのことわざはいずれも同じ意味で、「名人でも時には失敗することがある」ことのたとえです。 かっぱは川泳ぎの名人ですね。 […]

言葉クイズ

  • 2021.07.26

言葉シリーズです^^ トップの絵の中にあるイラストや写真は何を表しているでしょう? 〈ヒント〉 ・ことわざです。 ・同じ意味の言葉が三つ隠れています。 気になる答えは明日! ヒントをもとに明日まで少し考えてみてください^^

答え合わせ♪「体験」「経験」

  • 2021.07.25

昨日、始まった言葉シリーズ。 第一回目はいかがでしたか? 今日は、答え合わせをしたいと思います!^^ 職業〇〇 → 職業体験 社会人になってからは、仕事上の経験ということで、「職業経験」ということもありますね。 子ども達に身近なところでは、「職業体験」になるかなと思います。 〇〇値 → 経験値 〇〇学習 → 体験学習 成功〇〇 → 成功体験 〇〇を積む → 経験を積む いかがでしたか? 身のまわり […]

言葉シリーズ始めます^^

  • 2021.07.24

昨日の投稿で「言葉にする」ということについて、書きました。 なので、言葉についてちょっとした解説をしていこうかなと思います。 類義語の違い・ことわざ・故事成語・慣用句などを時にクイズを混ぜながら楽しくお話ししていければと思っています^^ そんな第一回目の今日は、「体験」と「経験」の違いについて。 冒頭の絵にありますが、皆さん、それぞれの言葉の「〇〇」には「体験」「経験」のどちらが入ると思いますか? […]

将来の夢は「町のおばあちゃん」

  • 2021.07.17

私の将来の夢は、「町のおばあちゃん」みたいな人になること。 みんなが安心して話したり相談したり、そいう居場所をつくって、「みんなのおばあちゃん」になりたいなぁと思っています。 まだまだ「おばあちゃん」には程遠い歳ではありますが、少しずつ積み重ねて、そういう存在になっていきたいと思っています。 その夢のためには、今はまず、たくさんの人と出会わないといけません。 たくさんの人に私のことを知ってもらわな […]

不安

  • 2021.07.16

大人だって不安になる。 お母さんだって不安になる。 お父さんだって不安になる。 先生だって不安なことはある。 不安で遠くを眺めたくなることもある。 大人は完璧じゃないといけないと思っていませんか? 私はも不安なこと心配なことはたくさんあります。 それを友達や仲間にきいてもらったりアドバイスをもらったりします。 お母さんやお父さんだって不安なことがたくさんあると思うんです。 それを話せる誰かがいない […]

大人も勉強

  • 2021.07.15

私は、今年の4月に大学院に入りました。 学びの芽育の生徒にも大学院での学びの話をします。 とても興味深そうに、新鮮そうにきいてくれています。 大学院の先生からのアドバイスをもらうと、ふと自分に置き換えて考えることがあります。 「生徒」の立場できく教授のお話には、自分自身が「先生」の立場のときに参考にさせていただけることや生かせること・・・等、ヒントがたくさんです。 「先生(教授)は今の私の段階に合 […]

東日本限定枠・優先枠

  • 2021.07.13

Q&Aをご覧になった方はお気づきかもしれませんが、学びの芽育には「東日本優先枠」というのがあります。 これは、なぜでしょう?? ・・・ それは、理科の学びにつなげるためです。 ・・・ ん?どういうこと? と思われた方も少なくないかもしれません。 Q&Aにはこのように書いています。 もうここに答えが書かれていますが、例えば、東京と私がいる九州とでは日の出や日の入りの時間が違います。 そのため […]

1 15 16