【芽育】応援くださっている方のご紹介

【芽育】応援くださっている方のご紹介

岸波宗洋氏

 応援コメントに寄せて、まずは今春晴れて事業構想大学院大学を無事修了する代表の西川氏には、心よりおめでとうございます、と申し添えておきます。

 学びの芽育は、代表である西川氏が自身の生い立ちを踏まえ、真に必要な教育とはなにかを捉えた一つの集大成であり、様々な境遇に置かれた子どもたちに対し平等にその未来を紡ぐ、聡明な西川氏の思想に基づいています。

 子どもたち自身が選び取ることのできない成育環境によって、未来が制約を受けないように、また、生まれ持った何かが子どもたちの重荷にならないように、ただひたすらに子どもたちの可能性と未来を創出する取り組みになっています。

 この事業を通して、西川氏のパッションを感じて頂ければ、その思想の純粋さに気付かされ、彼女の描く未来を共有してもらえるのではないかと思います。学びの芽育および西川氏の益々の発展を心よりご祈念申し上げます。

ー岸波氏プロフィールー

事業構想大学院大学 教授
青山学院大学経営学部助手、青山学院大学総合研究所研究員、青学コンサルティンググループ専務取締役、コモンズコンサルティングパートナーズ取締役社長等を歴任。スタンフォード大学との遠隔ビジネス教育における国際共同研究、ナショナルクライアントの戦略コンサルティング、業務提携等に携わる。

ーーーーー

青山学院大学 地球社会共生学部 学部長

松永エリック・匡史氏

子供達が自由になんで?なんで?と言える世界。

普通に思えるこの質問を日本の子どもたちは何時から忘れてしまったのだろう。

西川さんの取り組みは日本の子供達を大人の呪縛から解放する画期的な活動。

教育者として、父親として心から応援しています。

ーーーーー

アバナード株式会社 最高技術革新責任者/CTIO(Chief Technology Innovation Officer)

星野友彦氏

リスキリングと言う言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか?

最近では、大人も学ぶことが重要だと言われています。

新しいことを学ぶには環境が必要ですし、最初の一歩を踏み出すきっかけを与えることも重要、と私は考えています。

このような環境を、子供たちが望めば手に入れられる、そんな世界ができたら良いなと私は考えています。

私はたまたま、親戚の方がいらなくなったパソコンを10歳の時に入手したことがきっかけで、私は、IT企業のテクノロジーとイノベーションの責任者という立場になりました。

もし、パソコンを入手していなかったら、この立場はおろか、違った仕事をしていたかもしれません。

西川さんの取り組みは、日本の未来に投資する、本当に素晴らしい活動だと感じました。

イノベーションの責任者として、心から応援しています。

ーーーーー

愛知大学 法学部 教授

中尾浩氏

西川さんの学びの芽育の活動を応援しています。

既存の教育機関では救いきれない困窮家庭の子どもたちに西川さんの類まれな発想力と行動力で学びの楽しさを体験してほしいと思います。

学びの芽育の活動は今はまだ小さな芽ですが、やがて幹になり、大木となる日を願っています。

ーーーーー

事業構想大学院 客員教授

八代華代子氏

「さまざまな境遇による教育格差から、子供たちを救いたい・・・」

西川さんのまっすぐな思いを初めて聞いたとき、このプロジェクトを心待ちにしている子供たちの笑顔が目に浮かびました。

ご支援してくださる皆さんによって、子供たちの夢や才能が花開きます。

そして、それを見守るご家族にもたくさんの希望が生まれます。

必要としている教育を誰でも受けられる機会を実現するために、一緒に応援しませんか?