オンラインで学びさがし

先日のこと。
東海地域の子の授業をしていました。
その日、私がいる福岡は雲一つない快晴。
でも、東海地域は雷雨だったようで、オンライン越しにも雷の音が聞こえてくるほど。
私のパソコンの先は窓。
目の前には快晴の空が広がっている。
でも、オンライン越しに雷をきき、雷雨の様子を感じる。
オンラインの不思議。
雷が大の苦手な私は、オンライン越しなのに怯えてました^^;(笑)
そして、そこから雲の動き、天気の動き(西から東・・・など)の話になり、日の出や日の入りの話にも・・・。
日の出や日の入りは東の方が早く、西の方が遅い。
だから、「東海地域で朝陽がのぼり始めていても、九州はまだ真っ暗なんだよ」とか「東海地域でお日様が沈んでしまった後も、九州はまだ明るいんだよ」とか・・・太陽や地球の動きの話をしました。
オンラインの良さは、同じ時間を過ごす相手との違い(時差)をとおして、こういった太陽や地球の動きを実感するきっかけになれること。
オンラインで学びさがし
学びの種や芽はいろんなところにあります^^