オンラインでの習い事の可能性

オンラインでの習い事の可能性

みなさん、こんにちは。

この間の8月限定特典へのたくさんのアクセスやアンケートへのたくさんのご協力、ありがとうございます。

今日は、私がオンラインを取り入れた背景について少しお話ししたいと思います。

不登校だったり発達障害など何かしらの障害だったりすると、どうしても、周りの目がきになってしまうという声をよくおききします。

それで、同じ学校や近所の同級生や同年代の子達と同じ習い事に行けなかったり、近所で習い事できなかったり・・・。

「近所で習い事ができない」というのは、どういうところに習い事に行っている・どういうところのサポートを受けている・・・ということを周囲に知られたくなくて、結果的に近所や身近で習い事ができないことがあります。

オンライン教育が加速するなか、オンラインでの習い事はこういった不安や躊躇を解決するひとつの方法になります。

現に、私が関わっている生徒の半分以上が他県の生徒です。

しかも、私がいるのは福岡ですが、他県の生徒の全員が本州の子ども達です。

東京・名古屋・長野・・・等

1対複数のオンライン学習室では、そういった他県・異学年の子ども達が一緒にオンラインで学んだり交流したりします。

方言の違いや文化の違い、今なら緊急事態宣言が出ているか・まん延防止か・どちらも出ていないか・・・こういったバックグラウンドの違う生徒たちが同じ時間にオンラインをとおして、一緒に学びます。

そうすることで、自分の地域では起きていないことを親近感や実感をもって知ることができたり感じることができたりします。

そういった交流をとおして、視野を広げたり新しい視点を得たりしてほしいと思っています。

地域文化交流では、生徒によるパワポを使ったプレゼンも始めることになりました。

コロナ禍で閉塞感と孤独感が否めない状況ですが、そのなかでも「この状況だからこそできること」を考え、実践し、子ども達にもそこから多くのものを学び取ってほしいと思っています。

皆さんと一緒に子ども達の学びと交流に1つでも多く可能性を見出していきたいと思っています。

*オンライン学習室はHPに掲載している価格帯とは別のメニューでより安価で利用しやすいものになっています。体験を受講された方限定でお子様の習熟度などの状況によってご案内しております。

現在、期間限定で体験の4回セットを無料で提供しています。この機会にすべて無料で体験を受講し、そのままオンライン学習室へご案内することも場合によっては可能です。

ぜひ、この機会にお問い合わせ・ご相談ください。