【C芽】ひとこと科学vol.26「ガラスのふしぎ」シリーズ連載スタート!
- 2022.12.02
- まなサポブログ
みなさん、こんにちは。
ここ数日、急に寒くなりましたが、皆さん、体調は大丈夫ですか。
科学者の先生方などの「言葉」を届ける取り組み「ひとこと科学」からの第26弾の投稿です。
今回は、広瀬すずさんのCMでおなじみのAGC株式会社(旧・旭硝子株式会社)の執行役員をされている高田聡さんが子どもたち向けのガラス講座を届けてくださることになりました。
今回のご挨拶記事に加え5回の連載でお届けします。
この機会に皆さんの身近にある「ガラス」に興味を持ってみませんか?^^
それでは・・・
★「ひとこと科学」第26回投稿★
〈タイトル〉
ガラスのふしぎ vol.0
〈本文〉
皆さんこんにちは。私はガラスを作る会社に勤めています。
皆さん、ガラスというと何を思い浮かべますか?
電球、飲物のビン、コップ、クリスタルガラス、窓ガラス、自動車ガラス、テレビのガラス、スマートフォンのガラスなどなど、身近なところにガラスはたくさんありますね。
では、人類が初めてガラスを使ったのはいつでしょうか?約3万~1万年前の後期旧石器時代に黒曜石というガラスの一種が石器として使われています。
おそらくこれが人類とガラスの最初の接触です。1万年以上前ですよ!びっくりですね。
にもかかわらず、現在でもガラスはどんどん進化を遂げています。
どうです、ガラスに興味がわいてきましたか?
一口にガラスと言っても組成(成分)や作り方が全く違います。
これから何回かに分けて、ガラスについていろいろお話していきましょう。
きっと、皆さんの知らないことばかりで、役に立つこと請け合いです。お楽しみに!
【投稿者:高田聡さんプロフィール】
東京大学工学部合成化学科卒業、旭硝子株式会社(現AGC株式会社)入社
電子用ガラスの新規事業を皮切りに、様々な新事業企画・探索を行い、現在に至る。
事業構想大学院大学在学中
【「ひとこと科学」について】
専門家の方などの「言葉」を子どもたちや市民に届けていく取り組み。
まずは、主に科学者の先生方の「言葉」から発信中。
【CAS×芽育】の新しい取り組み「ひとこと」
-
前の記事
【C芽】ひとこと科学vol.25「なんで『冬は感想に注意』なの?」 2022.11.23
-
次の記事
【配信予定】ひとこと科学「ガラスのふしぎ」シリーズ 2022.12.05